ペットが飼える賃貸の探し方

young asian woman and dog lifestyle image

ペットブームの中、ペットを飼っている人はたくさんいます。でもペットを飼っていると住める賃貸物件も限られてしまいます。そこでペットと一緒に住みたい人はどのようなことを条件として指定することができるのでしょうか?

★賃貸のこだわり条件にペット可

ペットと一緒に住める賃貸物件は、“ペット可”と明記されています。つまりペット可と書かれていない物件であれば、ほとんどの場合はペットと一緒に住むことはできないということになります。最近ではより多くの賃貸入居者を確保するために、ペット可としているところも多くなってきました。ですので昔に比べるとペット可の賃貸物件を探すのは難しくなくなってきました。

ネットなどでの検索機能では、ペット可ということを条件に指定することができます。はじめからペット可の賃貸物件を検索するのであれば無駄が省けることでしょう。

★ペット可物件は敷金が高いことが多い

ペット可の物件を探すのはそれほど難しくなくなったとはいえ、やはりペットと一緒に住むとなるとそれなりのリスクを負う必要があります。
リスクの中でも一番負担となるのが、一般の賃貸物件に比べて敷金が高いということです。

ペットがいることで、どうしても賃貸物件が汚れてしまったり、傷がついてしまう可能性が高いからです。
次の入居者のためには汚いままの部屋を渡すわけにはいきません。
修繕して掃除してから渡すのです。
そのために敷金が一般的な場合よりも1か月分ほど多く負担するのが一般的となっています。

★ペット可の物件は汚いことも

ペットがいるとどうしても汚れてしまうことがあります。
もともとペット可の物件であれば、前に住んでいた人によっては汚れていることもあります。
ペット可だからどこの物件でもOKというわけではなく、しっかりと清潔さなども見極めていきたいものです。

★ペットと一緒に住むにはある程度のリスクがある

ペットと住むためには、賃貸物件探しからペットがいない場合に比べて苦労することがあります。
さらに敷金も高いケースが多く、部屋の状態もあまりいいものではないケースもあります。
大事な家族であるペットと住むためには、ある程度のリスクが伴ってしまうということを知っておきましょう。